競馬トリビア第三弾 【競馬トリビア】実は親子 2016/11/11 (2016年秋)競馬トリビア10連発 その10 大崎昭一と大竹正博 レッツゴーターキンで1992年の天皇賞(秋)などを制した大崎昭一元騎手と、ルージュバックなどを管理する大竹正博調教師は実の親子 丁度調教師を志した頃に引退した父が競馬予想会社に勤めだしたことから話し合いをして距離を取るようになった... グイグイ
競馬トリビア第三弾 【競馬トリビア】竜王は競馬もお好き 2016/11/10 (2016年秋)競馬トリビア10連発 その09 ドラゴンキング(直訳) 将棋の渡辺明竜王は競馬好きで一口馬主を楽しんでいる 10頭以上所有して初めて新馬戦を勝った馬がマーブルカテドラル マーブルカテドラルはその後アルテミスステークスも快勝して重賞を制覇している... グイグイ
競馬トリビア第三弾 【競馬トリビア】雨水が邪魔してパドックへ行けず 2016/11/09 (2016年秋)競馬トリビア10連発 その08 馬は泳げるよ 大井競馬場の地下馬道が大雨で人の太ももくらいまで冠水してメインレースの出走馬がパドックへ行けなかったことがある 2016年7月14日 日刊スポーツ賞 http://p.twpl.jp/show/orig/DgTiV 写真はパドックに行けない馬が検量室前で周回... グイグイ
競馬トリビア第三弾 【競馬トリビア】人気競馬解説者 2016/11/08 (2016年秋)競馬トリビア10連発 その07 ツジサンゾー 競馬コンシェルジュや地方競馬中継などでおなじみの競馬予想家・辻三蔵氏の名前は実はペンネーム 本名は辻雅俊 三蔵は競馬好きの祖父の名前で改名は井崎脩五郎に勧められたらしい(Wikipedia情報) https://ja.wikipedia.org/wiki/%... グイグイ
競馬トリビア第三弾 【競馬トリビア】近藤さや香さん 2016/11/07 (2016年秋)競馬トリビア10連発 その06 ジツハコウガクレキ グリーンチャンネルの地方競馬中継で司会をしていた近藤さや香さんは実は慶應義塾大学文学部人文社会学科卒でTOEIC 915点の才女 そんな才女相手にいつものテンションと適当なトークでひたすら苦笑いさせていた辻三蔵、素敵 ちなみに近藤さや香さんの旦那はボー... グイグイ
競馬トリビア第三弾 【競馬トリビア】公正保持の為、乗り替わり 2016/11/04 (2016年秋)競馬トリビア10連発 その05 その主な理由 体重オーバー 騎手遠征時における同日他場への重複出馬投票(的場文男@園田) 調整ルームへの故意の携帯電話持ち込み(ばんえい@2016年6月4日) 調整ルームへの女連れこみ(御神本) などがある... グイグイ
競馬トリビア第三弾 【競馬トリビア】騎乗ボーダー 2016/11/03 (2016年秋)競馬トリビア10連発 その04 これ以下は乗りません クリストフ・ルメール騎手の最低騎乗重量は53kg これ以上軽い斤量では基本的に騎乗しない(但しこの例に漏れる場合は物凄い勝負掛かりの可能性が高いので、もし52kg以下で乗ってくることがあれば大勝負) 余談だが海外の騎手は最低騎乗重量が日本人より重い事... グイグイ
競馬トリビア第三弾 馬主トリビア 【競馬トリビア】ショウナンとnetkeiba 2016/11/02 (2016年秋)競馬トリビア10連発 その03 ショウナンネット 競馬ファンにおなじみのサイト「netkeiba.com(ネット競馬)」の運営会社「株式会社ネットドリーマーズ」の社長・国本恵嗣氏はショウナンの冠でおなじみの馬主・国本哲秀氏の息子... グイグイ
競馬トリビア第三弾 【競馬トリビア】川崎競馬場の企画競走その2 2016/11/01 (2016年秋)競馬トリビア10連発 その02 南関東三冠馬の子供がいても除外 川崎競馬場では年に数回「クラシックジュニアカップ」というレースが行われている。 このレースは中央競馬でクラシック競走を勝った馬の産駒しか出走できない。 お膝元の南関東クラシックを勝った馬の産駒も出走できない謎の理不尽さがある競走である。... グイグイ
競馬トリビア第三弾 【競馬トリビア】川崎競馬場の企画競走その1 2016/10/31 (2016年秋)競馬トリビア10連発 その01 毛色が違う仔は出られません 川崎競馬には黒毛馬しか出られない「くろうま賞」というレースがある。 他にも芦毛と白毛馬限定の「ホワイトクリスマス賞」 栗毛、栃栗毛馬限定の「ゴールデンホース賞」なども行われている。... グイグイ