
香港競馬は日本より多くの種類の馬券があって見ているだけでワクワクしてきたので紹介
これは買ってみたくなりますわ。
香港競馬の馬券種類
まずはジャパンでもお馴染みの
「単勝」「複勝」「馬連」「馬単」「ワイド」「3連複」「3連単」
いつもの馬券
ここから先の日本では売っていない馬券が実にドリーミー
まずは1~4着馬を当てる「4連複」と「4連単」
馬券って何気に3連複より4連複の方が簡単だったりする時あるよね~
選択肢としてJRAも用意していただきたい。
続いて「COMPISITE WIN」
COMPISITEは複合という意味でグループ分けされた中で買う単勝馬券
オッズや所属地、調教師で分けられた中でどのグループに所属する馬が勝つか予想する。
これはあまり楽しそうじゃないのでJRAは用意しなくていいよ (・ε・)
-PR-
さらに重勝式馬券が5種類
「二重勝単勝式」「三重勝単勝式」
単勝を連続で当てる馬券。日本式でいうならWIN2とWIN3
「二重勝3連勝複式」「三重勝3連勝複式」
3連複を2~3R連続で当てる馬券
2R連続というのが当てやすそうでイイネ!
3R連続は(ヾノ・∀・`)ムリムリ
「六重勝複勝式」
6レース連続で2着以内に入る馬を当てる
1着の馬を全て当てたらSix-win bonusが付く
WIN5は基本無理だと思っているのであまりそそられない(個人の感想です)
そして自分が一番良いなと思ったのが「All Up」
それぞれのレースで馬券の種類を選べる最大6Rのコロガシ馬券
多少の制限はあるみたいだけど、このレースは単勝、このレースは自信があるので馬連などと自信度に合わせて自分なりのコロガシ馬券が組み立てられる。
これの何がいいって自動でコロガしてくれる所
4R連続で転がって20万とかになったら庶民は確実にひよりますからァー!!!
それを問答無用でコロガしてくれるのは心が強くない馬券師の強い味方ではないかと。
途中で下りたくても下りれない。実に良いじゃないか。
JRAもコロガシ馬券専用のマークシートを作ってくれないかなと前から思ってる。
あとはブックメーカーが売っているその日一番活躍するジョッキーを当てる「Jockey Challenge」なんて変わり種もあるらしい。
ちなみに香港の馬券は最低10香港ドル(約143円/2017年12月7日現在)で買えるみたいだけど、1枚の馬券で100香港ドル以上買うのであれば1香港ドル(約14.3円)から買えるようになるんだとか。
日本で例えると総額900円だと三連単9点しか買えないけど、1000円なら1点10円で100点買える感じ
これもJRAには真似していただきたい。
香港にはかなり面白い馬券が多いけど、強制コロガシ馬券は切実に欲しい
JRAさんお願いします! 南関東競馬でもいいです!