
最近、馬券のハズレっぷりがヤヴァイ。
JRAも大井も川崎も全部ダメ! ついでに舟券もダメ!!
当たった記憶がまるでない(;´∀`)
あまりに当たらないので堅そうなレースを選んで当てにいっても1番人気が負けるという。。。
どうにもならんが、天皇賞(春)も買います!!!
第147回天皇賞(春)
いつも春天の時期の京都は内伸び馬場でイン絶対有利なのだけれど
今年はそこまで派手な馬場差を付けられていない感じ。
捲り屋ゴールドシップに配慮したんすかね。
負けが混みすぎて、4月にしてすでに一発を狙わざるを得ない自分としては、いつものイン絶対有利の馬場で良かったんだけど!!
◎ジャガーメイル
3年前の覇者
前々走・香港で2着、前走・58.5kgで2着
その前も天皇賞(秋)とジャパンカップでそれほど負けていないし力落ちはあまり心配なさそう。
鞍上も中央で着実に勝ち星を積み重ねている戸崎圭太
天春の傾向とジョッキーの気質を考えると今回は勝ちに行く先行策を採ると読んだ!
〇ゴールドシップ
実績も実力も認めるけど先秋からの4連勝の2着馬は漏れなく2線級
今年のレースも例年通りの上がりの競馬になったら届かなくても不思議ない。
▲カポーティスター
調教診断をいくつか見たけれどこの馬の評価が一番高い。
前走はフェノーメノに完敗だけれど、距離が700m伸びる今回は勝ち目有り
自在性を発揮しての早め先頭前残りに期待!!
△トーセンラー
ゴールドシップの頭を跳ねられる可能性ならこの馬が一番高いと思ってる。
インで脚を溜めて直線もイン強襲。例年の馬場なら勝ちパターンだった。
△レッドカドー
JCと香港ヴァーズで自分の本命馬ジャガーメイルに先着している。
馬主が香港人なのに香港より日本を選んだ勝負気配が怖い。
△フェノーメノ
賞金を稼がないといけないクラブ馬で賞金も大して変わらない天秋と菊花賞
それで天皇賞(秋)をチョイスしたのはどうにも引っかかる。
馬券はゴールドシップを軸にジャガーメイルとカポーティスターを絡めて勝負!
ゴールドシップの2、3着付けの3連単が勝負馬券