
目次(タップすると開きます)
もくじ
第18回サマーチャンピオン
お盆3日連続地方交流重賞の一発目
相変わらず大した馬は出てこないけど、相変わらずポイント目当てで参戦します!!
投票サイト別のポイント還元率と特典
SPAT4ポイントはベースが0.5%還元なので、ベースが1%の楽天競馬やオッズパークに合わせて倍率を半分にしてわかりやすく比較表示しています。
佐賀ダート1400m-傾向
スタンド側の引き込み線からスタートしての1周戦最初のコーナーまでに距離があるので比較的流れが落ち着きやすい。
最後の直線も200mしかないので逃げ先行が有利
枠は内枠ベターだが、前述の通り最初のコーナーまで距離があるので外枠の馬でも十分に好位置を取れる。

サマーチャンピオン-傾向
・堅い真夏に行われるローカル交流重賞といった位置づけでJRAの一流ダート馬は出走してこないにも関わらず非常に堅く収まる事が多い。
過去10年で馬連も三連複も7回が3桁配当となっている。
・過去10年で万馬券になったのは…
馬連と3連複×0回、3連単×3回
・3連複から3連単のアップ率は4.89倍(過去10年)
順当に入る事が多い
サマーチャンピオン-平均配当
データは過去10年券種 | 平均配当 | 最低配当 | 最高配当 |
---|---|---|---|
単勝 | 323円 | 180円 | 640円 |
馬連 | 1,080円 | 130円 | 5,210円 |
三連複 | 2,262円 | 230円 | 9,010円 |
三連単 | 11,072円 | 890円 | 39,200円 |
サマーチャンピオン-人気別成績
データは過去10年人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1人気 | 4 | 3 | 1 | 40% | 70% | 80% |
2人気 | 4 | 1 | 1 | 40% | 50% | 60% |
3人気 | 1 | 3 | 4 | 10% | 40% | 80% |
4人気 | 1 | 1 | 1 | 10% | 20% | 30% |
5人気 | 0 | 2 | 2 | 0% | 20% | 40% |
6人気 | 0 | 0 | 1 | 0% | 0% | 10% |
7人気以下 | 0 | 0 | 0 | 0% | 0% | 0% |
サマーチャンピオン-地方馬成績
地方馬が馬券圏内に入ったのは過去10回で7例(0勝 2着3回 3着4回)年 | 馬名 | 所属 | 着順 | 人気 |
---|---|---|---|---|
2015年 | タガノジンガロ | 兵庫 | 2着 | 5人気 |
2014年 | ピッチシフター | 名古屋 | 2着 | 5人気 |
2014年 | タガノジンガロ | 兵庫 | 3着 | 4人気 |
2013年 | コスモワッチミー | 高知 | 3着 | 6人気 |
2012年 | ラブミーチャン | 兵庫 | 2着 | 4人気 |
2010年 | マンオブパーサー | 佐賀 | 3着 | 5人気 |
2008年 | キングスゾーン | 名古屋 | 3着 | 5人気 |
独断と偏見の有力馬レビュー
1.マサヤ[佐賀]ヨシオとマサヤでワンツー決めたら熱い
2.オウノミチ[佐賀]
佐賀落ちしていつのまにか小田切氏の弟さんに馬主が変わっていた。
でも売り払わないのは偉いね!
3.ブルミラコロ[JRA]
デビュー以来ずっと同じ騎手が乗り続けている昨今珍しい馬
前走の欅Sは直線で良い手応えに見えながら伸びず垂れずの6着入線
今回はメンバーが全然違うのであれと全く同じ競馬をしても自動的に上位に来れる。
圏内有望
地方交流重賞【初出走】
4.タイセイエクレール[JRA]
1600万勝ちから参戦
M.デムーロは森田厩舎の勝負手で過去35戦で【10.9.6.10】と複勝率71.4%
今夏のアイビスサマーダッシュで初の重賞制覇をワンツーで決めた森田厩舎の勢いもある。
鍵は広いダートしか走ったことがないことで佐賀の小回りコースがどうか。
地方交流重賞【初出走】
5.サンマルドライブ[佐賀]
佐賀1、2番手のスーパーマックス、ウルトラカイザーが出てこないので、マサヤとともに佐賀大関クラスのこの馬が佐賀の大将格
JRA、他地区馬を1頭でも負かせれば上出来
と思っていたけど出走取消
6.タイセイプライド[JRA]
ダート適正未知の3歳馬
参考までに父ヨハネスブルグの種牡馬成績

母父エルハーブのブルードメアサイアー成績

2頭とも似たような成績で芝ダート兼用の種牡馬
逆に考えるとダート替わりにマイナスもなければプラスもない。
ならば近走の成績から見て力が足りない。
地方交流重賞【初出走】
7.ヒショウ[佐賀]
9頭が落馬するスケートのショートトラックのようなことがあれば浮上
浮上?
8.ヨシオ[JRA]
日本全国東へ西へ。今日は佐賀へようこそヨシオ君
OP馬にしては圧巻の今年8戦目、過去一度も休養がないタフネスヨシオ君
体調などは問題ないと思うけど千四【0.0.3.12】が問題
他のJRA馬や地方有力馬は距離適性がフィットしている馬ばかりでその点では割引が必要
地方交流重賞【0.1.0.0】
9.ルグランフリソン[JRA]
ダート本格参戦から6戦で【2.1.0.3】
前走初の大敗は不良馬場が敗因?
とにかく相手関係はかなり弱化しているので有力な一頭
地方交流重賞【初出走】
10.エイシンバランサー[兵庫]
全6勝は5-10月の間に挙げたモノで暑い時季に強いタイプ
新子調教師も「暑くなってきて身体が柔らかくなってきた気がする」とコメント
去年の夏の越後ステークスは新潟ダートで珍しい見事な追い込み勝ちだったけど、その後OP入りして通用せずに園田へ移籍
園田では2戦して差しと先行で勝負しているけど、枠も考えればさすがにここは差しになる公算が大きくて頭では買いにくい。
地方交流重賞【初出走】
11.エイシンヴァラー[兵庫]
単勝万馬券で今年の黒船賞を制した地方馬
その時に乗った下原理ジョッキーが今回はエイシンバランサーに騎乗
調教師、馬主とも一緒で下原理は去年の地方全国リーディング騎手
鞍上の選択を信頼すれば可能性が高いのはヴァラーよりバランサーか。
地方交流重賞【1.0.0.2】
サマーチャンピオン-前日予想
ブルミラコロとルグランフリソンのラインは堅いと見て、この2頭を軸に馬券を組み立てたい。実質7頭立てだけどタイセイプライドとエイシンヴァラーは軽視
タイセイエクレール、ヨシオ君、エイシンバランサーの3頭のどれかで勝負!

-スポンサーリンク-