大井競馬場1~2人用指定席 種類
- G-FRONT2F ヴィクトリーシート/1,000円(2人用1席)
- G-FRONT3F プライムシート/3,000円(1人用)
- L-WING 3F スターシート/1,500円(2人用1席)
- L-WING 3F LL-シート/2,500円(1席2名まで)
- L-WING 4F スカイシート/2,500円(2人用1席)
- 4号指定5F ゴンドラ席/1,000円(1人用)
- 4号指定2F ミリオンシートペア/1,000円(1席2名まで)
※1 冬の昼開催時は上記金額から500~1000円ほど割引されている席がある。
※2 昼開催14時以降、ナイター開催18時半以降はレイト割引として、スターシートが1,000円、スカイシートが2,000円、ミリオンシートペアが500円に割引される。
指定席売り場
- G-FRONT1階インフォメーション
- 正門と北門にある自動券売機
- TCK TICKETでの指定席インターネット購入
2019年9月にタッチセンサー式の自動券売機が正門と北門(東京モノレール大井競馬場前駅最寄り)の入場口の手前に設置された。指定席券には無料入場券が付いてくるので、入場前に購入出来るTCK TICKETか自動券売機で買った方が100円お得になる。
TCK TICKETで購入した場合はスマホに送られてきたQRコード(指定席券)を入場ゲートにかざすと通れるようになる。
G-FRONT指定席 詳細解説
G-FRONT ヴィクトリーシート(1,000円)
G-FRONT2階にある今一番人気の指定席
売り切れで買えない事も多いので、事前にネット予約で買っておきたい。
「G-FRONT」というのは「ゴール前」という意味で、その名の通り目の前で白熱する勝負が繰り広げられる大井競馬場がイチオシしている指定席。


席間にゆとりもあるし、椅子の座り心地も悪くなく、何よりもロケーションが一番いい。G-FRONTの名前に恥じない見やすさがある。
1点残念なのは指定席エリアへの出入りシステム。自動改札のような機械に入場券に付いているQRコードをスキャンしてゲートを抜けるのだけれど、その時のゲートの動きが物凄くもっさりしていてちょっとイラッとする。ちょっとね。
G-FRONT プライムシート(3,000円)
1人用としては大井で一番ゴージャスな指定席
ゆっくりと何も気にすることなくレースと予想が楽しめる空間が確保されている。
なお完全1人用の指定席は他にゴンドラシートしかない。
席間にゆとりと仕切りがあるので2人で行って1人用を並びで2席取るのには向いていない。
そしてプライムシートには一つ難点があって、キャッシュレス投票専用フロアになっているので、3階で投票するにはその為に専用のカードを作らなければならない。大井競馬場にあまり行かない人にとってはそれがネックになる。
ただカードを作らなくてもネット投票を使えるなら何も問題はない。

L-WING指定席 詳細解説
L-WING スカイシート&スターシート
Lウイング3階(スターシート)、4階(スカイシート)にある指定席
席はともに2人並びで1席となっているが、勿論1席分から購入できる。1席の場合、混んでいる日などでは隣に知らない人が来る可能性がある。
裏側(指定席外)に行くとパドックが見下ろせるようになっているのでパドック派にも有用
無料Wi-Fiも完備。PWは5501(GOGO大井と覚えよう)。充電用のコンセントはなく有料の携帯・スマホ充電器が設置されている。

スカイシート(2,500円)とスターシート(1,500円)の違い
特に強調したい大きな違いは椅子。スターシートはやや固い普通の椅子だけど、スカイシートの椅子はフカフカで座りやすく背もたれもクッション性が高い。
しかしスターシートの座り心地が悪いというわけではなく、スカイシートの椅子のグレードが高いという感じなので、特に椅子に拘らないなら千円の違いに拘るのも全然アリ
あとスカイシートはモニターが1席に1つ。スターシートは真ん中に1つとなっている。
なお4階にあるか、3階にあるかは景色として大して変わらない。

LL-Seat(2,500円/ペア)
Lウイング3階、スターシートの並びにある指定席
座席に肘掛けなどの敷居がないので大柄な人が1人で座るにも適している。
スターシートよりもクッション性の高い広い座席になっている上に、2人で使うなら500円安い。その理由は完全にゴール板を過ぎている場所にある為で、レースは席に付いているモニター観戦となる。
設備は基本的にスターシートと一緒だけれども、席にはコンセントが付いている。

4号指定席 詳細解説
ゴンドラ席(1,000円)
4号スタンド5階にある指定席であまり人気がなく常に空いている。
席にモニターはなく、レースは肉眼か、内馬場の大型モニターで見る形になる。
昔からある建物の中の指定席なので、古き良き時代の競馬場の香りを残していて個人的にはかなり好きな指定席
モニターがないので初心者だとレースの進行がわかりにくく、競馬ビギナーを連れて行くのには向いていない。

ミリオンシート(1,000円/ペア)
4号スタンドにある大井競馬場唯一の屋外指定席
夏はライブ感が楽しめる素敵な席も、天気が悪かったり寒い時には問題外(そもそも冬期の昼開催時は販売していない)
完全に若いカップル向けの席といえる。
おすすめ
デートで行くなら確実にL-WING4階のスカイシート。座り心地が違う。
男2人などで行く場合はヴィクトリーシート、スターシート、ゴンドラシートの順番。早い時間から最終までいる場合はスカイシートも選択肢。座り心地が違う(2回目)
1人で行く場合は古き良き時代の香りがするゴンドラシートを一度は薦めたい。混んでいない日ならヴィクトリーシートやL-WING指定席を買っても隣に人は来ないので過度に気にする必要はない。1枚だけ買って全然大丈夫。