
©勝負服素材:うまのいらすと
金子真人HDが制したGⅠレースと馬のまとめ
驚異の個人馬主・金子真人ホールディングス。そのGIレース制覇の軌跡。人によって何をメインにして見たいかが違うと思うので「年別」「GⅠレース別」「馬別」でまとめてあります。
主語が違うだけで基本内容は一緒ですが、馬別だけは「交流GⅠレースの勝利」が含まれています。
海外GⅠは未勝利です。
金子真人HD-年別GI勝利-
1999年の初制覇からGIレースを勝っていない年の方が少ない。最大のスランプは2011年のヴィクトリアマイル制覇から2015年の宝塚記念制覇までの約4年2ヶ月。
年間20レースくらいしかないGIレースを4年勝てないだけでスランプ扱いされる個人馬主とは…(・ε・;)
1999年
スプリンターズS(ブラックホーク)2000年
2001年
NHKマイルカップ(クロフネ)安田記念(ブラックホーク)
エリザベス女王杯(トゥザヴィクトリー)
ジャパンカップダート(クロフネ)
2002年
2003年
2004年
NHKマイルカップ(キングカメハメハ)日本ダービー(キングカメハメハ)
2005年
皐月賞(ディープインパクト)日本ダービー(ディープインパクト)
菊花賞(ディープインパクト)
ジャパンカップダート(カネヒキリ)
2006年
フェブラリーS(カネヒキリ)天皇賞(春)(ディープインパクト)
宝塚記念(ディープインパクト)
ジャパンカップ(ディープインパクト)
有馬記念(ディープインパクト)
2007年
NHKマイルカップ(ピンクカメオ)2008年
ジャパンカップダート(カネヒキリ)2009年
阪神JF(アパパネ)2010年
桜花賞(アパパネ)オークス(アパパネ)
秋華賞(アパパネ)
2011年
ヴィクトリアマイル(アパパネ)2012年
2013年
2014年
2015年
宝塚記念(ラブリーデイ)天皇賞(秋)(ラブリーデイ)
2016年
日本ダービー(マカヒキ)2017年
2018年
日本ダービー(ワグネリアン)2019年
2020年
阪神JF(ソダシ)2021年
桜花賞(ソダシ)秋華賞(アカイトリノムスメ)
2022年
大阪杯(ポタジェ)ヴィクトリアマイル(ソダシ)
2023年
スプリンターズS(ママコチャ)金子真人HD-レース別GI勝利-
世代限定戦(2歳限定➡3歳限定➡古馬混合)を最優先にして、年間の施行順に並んでいます。未だ勝っていないGIレースは朝日杯FS、ホープフルS、高松宮記念、マイルCSの4つだけとなっている。
細かいことを言えばチャンピオンズカップも勝っていないけれど、前身のジャパンカップダートは3勝している。
阪神JF
2009年:アパパネ2020年:ソダシ
朝日杯FS
ホープフルS
桜花賞
2010年:アパパネ2021年:ソダシ
皐月賞
2005年:ディープインパクトNHKマイルカップ
2001年:クロフネ2004年:キングカメハメハ
2007年:ピンクカメオ
オークス
2010年:アパパネ日本ダービー
2004年:キングカメハメハ2005年:ディープインパクト
2016年:マカヒキ
2018年:ワグネリアン
秋華賞
2010年:アパパネ2021年:アカイトリノムスメ
菊花賞
2005年:ディープインパクトフェブラリーS
2006年:カネヒキリ高松宮記念
大阪杯
2022年:ポタジェ天皇賞(春)
2006年:ディープインパクトヴィクトリアマイル
2011年:アパパネ2022年:ソダシ
安田記念
2001年:ブラックホーク宝塚記念
2006年:ディープインパクト2015年:ラブリーデイ
スプリンターズS
1999年:ブラックホーク2023年:ママコチャ
天皇賞(秋)
2015年:ラブリーデイエリザベス女王杯
2001年:トゥザヴィクトリーマイルCS
ジャパンカップ
2006年:ディープインパクトチャンピオンズC(旧JCD含む)
2001年:クロフネ2005年:カネヒキリ
2008年:カネヒキリ
有馬記念
2006年:ディープインパクト金子真人HD-馬別GI勝利-
燦然と輝くのはやはり7冠馬ディープインパクトさらに3冠牝馬アパパネ。
個人馬主で牡牝クラシック3冠馬を持ったのは当然ながらこの人しかいない。
ブラックホーク
1999年:スプリンターズS 単勝380円2001年:安田記念 単勝2010円
クロフネ
2001年:NHKマイルカップ 単勝120円2001年:ジャパンカップダート 単勝170円
トゥザヴィクトリー
2001年:エリザベス女王杯 単勝590円ユートピア
2002年:全日本2歳優駿 単勝160円2003年:ダービーグランプリ 単勝160円
2004年:マイルCS南部杯 単勝630円
2005年:マイルCS南部杯 単勝510円
キングカメハメハ
2004年:NHKマイルカップ 単勝360円2004年:日本ダービー 単勝260円
ディープインパクト
2005年:皐月賞 単勝130円2005年:日本ダービー 単勝110円
2005年:菊花賞 単勝100円
2006年:天皇賞(春) 単勝110円
2006年:宝塚記念 単勝110円
2006年:ジャパンカップ 単勝130円
2006年:有馬記念 単勝120円
カネヒキリ
2005年:ジャパンダートダービー 単勝110円2005年:ダービーグランプリ 単勝100円
2005年:ジャパンカップダート 単勝210円
2006年:フェブラリーS 単勝270円
2008年:ジャパンカップダート 単勝980円
2008年:東京大賞典 単勝310円
2009年:川崎記念 単勝110円
ピンクカメオ
2007年:NHKマイルカップ 単勝7600円アパパネ
2009年:阪神JF 単勝460円2010年:桜花賞 単勝280円
2010年:オークス 単勝210円(同着。単オッズは3.8倍)
2010年:秋華賞 単勝230円
2011年:ヴィクトリアマイル 単勝410円
ラブリーデイ
2015年:宝塚記念 単勝1420円2015年:天皇賞(秋) 単勝340円
マカヒキ
2018年:日本ダービー 単勝400円ワグネリアン
2018年:日本ダービー 単勝1250円ソダシ
2020年:阪神JF 単勝320円2021年:桜花賞 単勝360円
2022年:ヴィクトリアマイル 単勝570円
アカイトリノムスメ
2021年:秋華賞 単勝890円ポタジェ
2022年:大阪杯 単勝5870円ノットゥルノ
2022年:ジャパンダートダービー 単勝560円ママコチャ
2023年:スプリンターズS 単勝490円