【2019年】第21回黒船賞の傾向と対策と予想と。



第21回黒船賞

2019年3月21日(祝)
高知競馬場ダート1400m


投票サイト別のポイント還元率と特典

投票サイト還元率特典
楽天競馬楽天競馬10%楽天ポイント
オッズパーク10%ギフト券などに交換出来るポイント
SPAT40.5%現金交換などに使えるポイント
JRA IPAT0%何もくれない!

 SPAT4ポイントはベースが0.5%還元なので、1%還元の楽天競馬やオッズパークに合わせて倍率を半分に調整してわかりやすく比較表示しています。


高知ダート1400m-傾向

基本的に交流重賞はその競馬場が誇る一番フェアなコースで行われる。
高知1400mもその例に漏れず、引き込み線からスタートして最初のコーナーまで十分に距離がある1周戦
形状としては3コーナーからのカーブが緩く捲りを打ちやすい。
直線が200と短いこともあり勝負所は3~4コーナー。ここでスピードを落とさず上がっていける馬が強い。
◎先行有利
◎外枠若干有利
高知競馬場1400mコース図 空撮画像:グーグルマップ


黒船賞-過去10回の傾向

・逃げ馬不振
小回りコースなのに逃げ切りが少ないレース
一度も先頭を譲らずに逃げ切ったのはセイクリムズン1頭だけ。
逃げ馬のアタマ馬券を買うのは危険か。


・去年までは堅かった。
単勝234倍で買った去年のエイシンヴァラーが全ての平均配当を荒らしていったw
去年を除くと馬連の最高配当は1180円で残り8回が3桁配当
本来は順当なレース


・上位拮抗
1番人気は複勝率で60%しかない。
その分を2番人気(複勝率90%)と3番人気(複勝率70%)が補っていて結果順当


・前走フェブラリーS組が好成績
今年の該当馬は「サクセスエナジー」1頭


・過去10回(過去12年)で万馬券になったのは…
単勝×1回
馬連×1回
3連複×2回
3連単×4回(6桁配当×2回)


・3連複から3連単のアップ率は8.55倍(過去10回)


・リピーターが強い地方交流重賞
その中でもセイクリムズンが3連覇、ダノンレジェンドが2連覇と特にリピーターが強いレース
今年の該当馬は2年連続2着の「キングズガード」

あとのJRA勢は黒船賞は初参戦


黒船賞-平均配当

データは過去10年
券種平均配当最低配当最高配当
単勝2,670円150円25,430円
馬連3,409円260円29,650円
三連複5,252円220円14,200円
三連単44,926円700円290,640円

昨年レース時のデータと比べるとエイシンヴァラーがいかに平均配当を跳ね上げているかよくわかる


黒船賞-人気別成績

データは過去10年
人気1着2着3着勝率連対率複勝率
1人気33030%60%60%
2人気43240%70%90%
3人気23220%50%70%
4人気0120%10%30%
5人気0020%0%20%
6人気0010%0%10%
7人気0000%0%0%
8人気0000%0%0%
9人気10110%10%20%
10人気以下0000%0%0%


黒船賞-地方馬成績

地方馬が馬券圏内に入ったのは過去10回で4例
1勝 2着0回 3着3回

馬名所属着順人気
2018年エイシンヴァラー兵庫1着9人気
2018年ブルドッグボス浦和3着2人気
2015年タガノジンガロ兵庫3着5人気
2009年フサイチバルドル高知3着9人気
2007年キングスゾーン名古屋3着6人気


独断と偏見に満ちた全頭レビュー

1.ヤマニンアンプリメ[JRA]
地方交流重賞【0.0.1.0】

コパノキッキングとタイム差ナシの接戦をしたことがある快速馬
地方の馬場も距離が長かったマリーンCでアンジュデジールと0.2秒差の3着があるので適性には問題がなさそう。

後は鞍上
レースで10回も跨っているヤマニンアンプリメの事は解っていても、高知の仕掛けどころを知っているのか?
ゴール板でHPが0になるように仕掛けられるのか?
今年1勝、去年8勝しかしていない鞍上に相当な不安がある。


2.テーオーヘリオス[JRA]
地方交流重賞【1.0.0.1】

調教師も出来に若干の物足りなさを感じている現状
展開はほぼ確実に向かないので、そこを自力でこじ開けて勝利を持ってこれる所まではかなり疑問で、いかにも連下までの馬
とか書くとあっさりぶち抜けたりするからイヤ(先読みネガティブ)


3.サクセスエナジー[JRA]
地方交流重賞【2.1.0.1】

すばるSで0.6差を付ける快勝
その2着馬はその後出走がないけど、3~6着馬は次走以降で馬券になっているのでレベルの低い組み合わせではなかった。
距離の千四は誰が見てもベストで、地方馬場も4戦3連対
不安は逃げて目標にされた時と、プロキオンS以来2回目の58kg

プロキオンS(芝スタート)の時はOPに入って一番位置を取れなかった(3角7番手-4角5番手)のでスタートダッシュが鈍る可能性はある。


4.ミサイルマン[高知]
大井で見なくなったなと思ったら高知に移籍していた。
ハイセイコー記念を3戦3勝で制した後は尻すぼみの完全なる早熟馬
ミサイルはもう飛ばない。


5.キングズガード[JRA]
地方交流重賞【0.3.1.0】

黒船賞は2年連続2着の実績
メンバーは一昨年が一番強くて、去年と今年は大して変わらない感じ
となればこの馬自身の戦力ダウンがなければ今年も圏内有望

臨戦過程は
一昨年が武蔵野S 4着(0.6秒差)→根岸S 4着(0.6秒差)→フェブラリーS 11着(0.9秒差)
去年はチャンピオンズC 8着(0.5秒差)→根岸S 6着(1.1秒差)→フェブラリーS 6着(0.7秒差)
からの参戦

今年は室町S 4着(0.4秒差)→JBCスプリント 6着(0.6秒差)→カペラS 9着(0.7秒差)

十分にやれそうだけど少し落ちてる感はある。
ならば3着付け?


6.グレナディアーズ[高知]
この馬も一時期南関東にいたけど、いつの間にか高知に転戦していた。
一緒に走る以上はほんの僅かでもチャンスはある。


7.サクラレグナム[高知]
地方交流重賞【0.0.0.3】
交流重賞はさきたま杯6着(1.8差)、東京盃8着(0.8差)、兵庫GT4着(0.9差)と良くも悪くもない成績を並べている。
兵庫GTは良く見えるけどJRA勢3頭で地方の馬場が致命的に合わないマテラスカイが自滅したレースなので、全体のレベルがそこまで高くない。
ただここも兵庫GTとそう変わらないレースレベルなので圏内に来ても驚けない。

あとは人気。
旨味がある人気なら買いたいし、ないなら買いたくない。
成績から見ても買うか買わないかは人気で決めたくなる。


8.クレセントシティー[大井]
14ヶ月ぶりのレースを快勝した後に3着して大井から交流重賞へ
南関ファンとしてはほんのちょびっとだけ期待したくなる。
馬券はビタイチ買わないけどね。


9.キクノステラ[兵庫]
地方交流重賞【0.0.1.0】
ホームの園田・兵庫GTで1番人気濃厚のサクセスエナジーと3/4馬身差3着
4着サクラレグナムを4馬身引き離し、9着エイシンバランサーとは1秒9差

JRA勢の戦力は兵庫GTよりは上かもしれないけど、そう大きくは変わっていない。
園田から高知に変わってサクラレグナムとどっちを上に取るか悩ましい。


10.エイシンバランサー[兵庫]
地方交流重賞【1.0.0.2】
去年8月の佐賀サマーチャンピオンを交流重賞初挑戦でぶっこ抜いた後は東京盃10着、兵庫GT9着と成績が残せていない。
前走も高知でサクラレグナムに完敗しているし、現状地方の3番手が良い所か。


11.サイタスリーレッド[JRA]
地方交流重賞【1.0.2.0】

カペラSであわやの2着など最近の良績は殆どが逃げた時
ただ条件戦からOPまで4連勝した時は1回も逃げていないので、逃げなくても競馬は出来る
ここはサクセスエナジーとの兼ね合いだけど、逃げ馬受難のレースだけに控えて外の2番手に収まるようだと面白そう
逃げられるようだと良い目標になって何かに差されそう。


12.ストーミーワンダー[笠松]
命名センスだけなら本命級


黒船賞-前日予想

この組み合わせなら地方馬の食い込みに期待したい所
JRA勢でテイオーエナジーはオミットするとして、あと2頭来ないで頂きたい馬がいる。完全な希望なので名前は書かないけども。

地方期待の1番手はサクラレグナムだけど、あまりに人気差があるようならキクノステラにする。
競馬はギャンブルだからー。


blogmura

2019年黒船賞バナー
IPATで地方競馬の馬券を買うと損をするよ
楽天競馬

地方交流重賞を買うなら購入額の10%の楽天ポイントを還元してくれる楽天競馬に限ると思います!

1万円買えば馬券が外れても千円分はポイントで戻ってくるのは中央競馬(IPAT)にはない大きなメリット

とにかくIPATで地方競馬を買ってはイカン。もったいない。

おすすめの記事