大井競馬場が無観客で競馬開催するってよ
スポンサーリンク

大井競馬場が2月27日と28日のレースを無観客で開催すると発表


大井競馬は26日、新型コロナウイルスの感染予防および拡散防止のため、27、28日の開催を「無観客競馬」で実施することを決めた。

26日に対策会議を開いた政府の要請に応じての措置。27、28日は全国の場外発売所、29日から3月14日までは大井競馬場、専用場外発売所(大井競馬場、オフト後楽園・汐留・ひたちなか・大郷・伊勢崎・京王閣、ニュートラックかみのやま・松山・福島・新潟地区)での馬券発売は行わない。

大井競馬での無観客開催は史上初。1962年(昭37)設立の地方競馬全国協会によると、同協会設立後、無観客での競馬実施は全国でも初めて。同期間は電話・インターネットのみの発売となり、売り上げ減は避けられなくなった。

関係者も戸惑いは隠せない。大井競馬場内の売店「マイスターカフェ」の石井幸代さんは「しょうがないですね。ある程度予測して、仕入れの量を少なくはしていましたが・・・。1日も早い終息を願うだけです」とため息。

場内放送で事態を知った30年来の大井ファン大橋耕一さん(66)は「ネットで馬券は買えるけど、競馬はやはりファンの前で走ってこそ盛り上がる。騎手も手応えがないのでは」と心配そうだった。


そこまで自粛する意味って実際にあるの?

この時期の大井競馬場に行ったことがある人はわかると思うけど、昼間開催の大井はあまり人がいない。

競馬場発表の入場者数も重賞フジノウェーブ記念が行われた水曜日でも3052人。火曜日は2502人で、祝日だった月曜日は7681人。

一度出て再入場した人を重複カウントしてそうだし、朝来て昼には帰る人、馬券買ってすぐ帰る人などもいるので、3052人発表なら一番多い時間帯でも競馬場にいる客数はおそらく2,500人に届いてない。

自分はこないだの重賞「金盃」の時にG-FRONTの指定席に入って、そこはほぼ埋まっていたけど、全体を見れば広大なエリアに2~3千人しかいないので密度はかなり低い。

そこら辺の会社のオフィスやショッピングセンターの方が確実に人口密度は濃い。

事なかれ主義や横並び同調圧力や政府の自粛要請への忖度の賜物なんだろうけど、なんだかなー。

いや別に行く予定があったわけでもないので怒ってるわけでもないんですけど、大して人がいない競馬場を半閉鎖するのがあまりに意味のない自粛に思えて仕方ない。


そして大井に続いて、名古屋、門別、高知競馬も無観客での開催が決定。

そんな高知競馬場の2月26日の入場者数393人。

無観客にする意味なにもないでしょw

大井はともかく高知に外堀を埋められた事にはJRAちょっとムカついてそう(勝手な推測)

blogmura

スポンサーリンク
おすすめの記事