
シゲル軍団のエリート達
シゲル軍団からセリ市で1千万円以上で購入された馬を列挙してみた。データは現15歳馬(2006年デビュー組)から去年デビューしたシゲル馬まで。
2018年デビュー組
シゲルブルーダイヤ 2,808万円シゲルサファイア 2,160万円
シゲルクロダイヤ 1,836万円
シゲルスイショウ 1,728万円
シゲルエメラルド 1,728万円
シゲルピンクダイヤ 1,728万円
シゲルヒカルダイヤ 1,458万円
シゲルグリンダイヤ 1,242万円
シゲルレッドダイヤ 1,166.4万円
<短評>
圧倒的ピンクダイヤ
チューリップ賞2着の実績が燦然と輝いている。
後は2019年4月現在で勝ち上がっているのはヒカルダイヤのみ
購買価格2千万円超えのシゲル二大巨頭のブルーダイヤとサファイアは2頭合わせて3戦して13着、9着、12着とシゲルの期待に応えられていない。
2017年デビュー組
シゲルクロマメ 2,160万円シゲルワサビ 1,674万円
シゲルジャンボイモ 1,350万円
シゲルジャガイモ 1,080万円
<短評>
2千万円超えの期待馬クロマメは1戦15着で登録抹消
ジャガイモとワサビも未勝利で抹消
ジャンボイモが障害転向して2着が1度あり今後芽が出るか? イモだけに。
2016年デビュー組
シゲルライオン 1,350万円シゲルコング 1,252.8万円
シゲルタイガー 1,188万円
シゲルボスザル 1,188万円
<短評>
ここは活躍馬が多い
ライオンは百獣の王でもなんでもなかったけど、他3頭はコンスタントに賞金獲得
2019年4月現在にまだ現役の3頭ですでに本賞金を8,050万円獲得
シゲルアタリドシ
2015年デビュー組
シゲルサケガシラ 2,052万円シゲルカジキ 1,155万円
シゲルマグロ 1,050万円
<短評>
カジキは未出走、マグロは本賞金0円とまさにマグロ状態
サケガシラは1勝後に500万で2着を3回と馬主孝行な賞金獲得ぶり
本賞金1954万円と馬代金からちょいマイナスくらいを稼いで貢献した。
2014年デビュー組
シゲルマツリダ 1,836万円シゲルヒマツリ 1,155万円
<短評>
2頭合わせて獲得した本賞金が50万円!
完全にヒマツリ
2012-13年デビュー組
該当馬なし2011年デビュー組
シゲルデリシャス 1,995万円シゲルドリアン 1,165.5万円
<短評>
デリシャスは4戦未勝利
ドリアンは1勝して本賞金も1312万円と馬代金より稼いだ。
デリシャスよりもドリアンの方が旨かった。さすが王様である。
2008-10年デビュー組
該当馬なし2007年デビュー組
シゲルザスカイ 2,100万円<短評>
新馬2着、未勝利9着の後に故障してしまって引退
この後しばらく高い馬を落札してないので、2年連続で2千万円超えの馬が走らず堪えた可能性あり?(笑)
2006年デビュー組
シゲルシュクラン 2,394万円<短評>
新馬戦を快勝したものの以降3戦してオール2桁負けで引退
まとめ
近年でシゲルが1千万円以上の馬を購入したのは2014年デビュー組が2頭、2015年3頭、2016年4頭、2017年4頭と増加傾向そして満を持した(?)2018年デビュー組は一挙に9頭のラインアップ。シゲルラインアップ。
今年のシゲルは本気だ。
そろそろシゲル軍団のGI制覇があっても驚けない!!!
シゲルというだけで馬券から外すなかれ!
