
こんなフェイクだらけの世の中じゃ…
中央競馬の中継で起きた放送事故の動画レース中の馬の足音がSEだということは知っていたけど、ゲート音まで偽物だったとはね…。
放馬した時は裁決委員がタイムを測って尿酸値を推測して競走除外にするかどうかの参考材料にしていると須田鷹雄が言っていたけど、その基準でここ2~3年くらいで明らかに変わったよね?
前なら平気で走らせていたようなケースでも除外になるケースが多くなった。
というか放馬した場合はよほどすぐに止まらないと大体除外されるようになった気がする。
自分が買った馬がゲートから突進して放馬➡「馬体検査をしましたが…」➡ゴリ推し出走➡「おいおい勘弁してくれよ…」というケースが明らかに少なくなった。
金返したくないから無理やり走らせてると思っていたけど、現場から「馬の為にも良くない」という意見が出てきたりして方針変えたんですかね?
まさか競馬ファンの方を向いて方針を変えたとはなかなか思えないけど(¬ε¬)
