
目次(タップすると開きます)
第19回サマーチャンピオン
JRA馬5頭が全て交流重賞初挑戦のサマーチャンピオン今年にダートオープンを勝った馬もいないし、佐賀馬もB級揃い
恐ろしく低レベルの交流重賞
投票サイト別のポイント還元率と特典
SPAT4ポイントはベースが0.5%還元なので、1%還元の楽天競馬やオッズパークに合わせて倍率を半分に調整してわかりやすく比較表示しています。
佐賀ダート1400m-傾向
スタンド側の引き込み線からスタートしての1周戦最初のコーナーまでに距離があるので比較的流れが落ち着きやすい。
最後の直線も200mしかないので逃げ先行が有利
枠は内枠ベターだが、前述の通り最初のコーナーまで距離があるので外枠の馬でも十分に好位置を取れる。

サマーチャンピオン-過去10年の傾向
fa-angle-double-right堅い今年のメンバーはレベルが低すぎるけど、例年も高くない。
それにも関わらず結果は順当の一語
過去10年で6番人気が1頭絡んだだけで、残りの29頭は全て5番人気以上
今年も地方馬は見込み薄でデータ通り5番人気以内で決まる可能性が高そう。
fa-angle-double-right地方馬買うなら兵庫所属
ただし今年は1頭も出走しない。
地元佐賀の馬は10年前にマンオブパーサーが3着に来ただけで基本的に弱い。
今年も弱そう。
fa-angle-double-rightJRA馬 vs 地方馬は?
勝利数 9勝:1勝
連対圏 16頭:4頭
複勝圏 23頭:7頭
fa-angle-double-right過去10年で万馬券になったのは…
馬連×0回、3連複×0回、3連単×4回(6桁配当×0回)
fa-angle-double-right3連複から3連単のアップ率
5.61倍(過去10年)
fa-angle-double-rightリピーターが強い地方交流重賞
今年の該当馬はナシ
サマーチャンピオン-平均配当
データは過去10年券種 | 平均配当 | 最低配当 | 最高配当 |
---|---|---|---|
単勝 | 437円 | 180円 | 640円 |
馬連 | 1,424円 | 130円 | 5,210円 |
三連複 | 2,406円 | 230円 | 9,010円 |
三連単 | 13,508円 | 890円 | 39,200円 |
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1人気 | 3 | 3 | 2 | 30% | 60% | 80% |
2人気 | 4 | 0 | 1 | 40% | 40% | 50% |
3人気 | 1 | 3 | 4 | 10% | 40% | 80% |
4人気 | 1 | 2 | 1 | 10% | 30% | 40% |
5人気 | 1 | 2 | 1 | 10% | 30% | 40% |
6人気 | 0 | 0 | 1 | 0% | 0% | 10% |
7人気以下 | 0 | 0 | 0 | 0% | 0% | 0% |
サマーチャンピオン-地方馬成績
地方馬が馬券圏内に入ったのは過去10回で7例1勝 2着3回 3着3回
年 | 馬名 | 所属 | 着順 | 人気 |
---|---|---|---|---|
2018年 | エイシンバランサー | 兵庫 | 1着 | 5人気 |
2015年 | タガノジンガロ | 兵庫 | 2着 | 5人気 |
2014年 | ピッチシフター | 名古屋 | 2着 | 5人気 |
2014年 | タガノジンガロ | 兵庫 | 3着 | 4人気 |
2013年 | コスモワッチミー | 高知 | 3着 | 6人気 |
2012年 | ラブミーチャン | 兵庫 | 2着 | 4人気 |
2010年 | マンオブパーサー | 佐賀 | 3着 | 5人気 |
独断と偏見に満ちた出走馬レビュー
1.スマートレイチェル[JRA]懸念は内の砂が深い佐賀で逃げ馬の1番枠は歓迎出来ないという部分だけど、横のヒザクリゲも少し外に出したいだろうし問題なく外に持ち出せそう。
一般的な交流重賞だったらいかにも一歩足りない力量だけど、あまりに低レベルな今回は大いばり出来てしまう成績
ちなみに前走で接戦を演じたベルクリアは次走阪神ダ12で13着に負けている。
ただ何度も書いて申し訳ないけどここは本当に相手が弱い。
2.ヒザクリゲ[JRA]
距離は誤魔化せるだろうけど、ワンターンの競馬が続いてコーナー4つの小回りコースが鍵
スマートレイチェルをマークして一番良い所で競馬ができそう。
3.ロードリベラル[佐賀]
近4走で1秒以上の負けが3回。ドモナラズ
4.ハクユウスターダム[佐賀]
大井にいたころからあんまり強くなかった。
5.コスモマイギフト[笠松]
安定の賑やかし、安定のホースケア
6.ナンチンノン[JRA]
ダートの実績は一番だけど最近の成績が悪すぎる。
久しぶりでトップハンデ56kg
正直56kgは全く気にしなくいいと思うけど、人気2頭に付いていって3角までに失速しそうな予感しかしない。
7.オウノミチ[佐賀]
ドモナラないロードリベラルよりさらにドモナラズ
王への道は遠い。
8.マサヤ[佐賀]
サマーチャンピオンは3年連続の出走で過去2回は7着、8着
メンバーを見渡すと今年は最高着順が狙えるかも。カカカカモ!
9.シャインヴィットゥ[JRA]
田中勝春が乗った最終追い切りが美浦の坂路で一番時計をマーク
このメンバー構成なら状態が良い。それだけで怖い。
10.グランドボヌール[JRA]
ダートの実戦経験は未勝利の2戦のみで13着(3.3秒差)と6着(2.0秒差)
その前後2戦ずつの新馬、未勝利戦の芝成績が2着(0.1秒差)、5着(1.6秒差)、3着(0.4秒差)、1着(0.3秒)
新馬で2着しているように晩成ではなく完全にダートが合っていない2戦2大敗
陣営のコメントからも今のグランドボヌールにデビュー当時はなかったダート適正を感じている雰囲気もなく、使えるから使ってみた感じがにじみ出ている。
ただここは相手がクッソ弱すぎて実績的に軽視しづらい悩ましさはある。
11.ナラ[笠松]
いやここは佐賀。エスエージーエーSAGA!
サマーチャンピオン-前日予想
正直シャインヴィットゥよりナンチンノンだと思っていたんだけど、久々で万全ではないナンチンノンよりも夏は格より調子でシャインヴィットゥを取ることにした。グランドボヌールは中途半端に買っても仕方ないので来たらしょうがないとサヨウナラ
◎ヒザクリゲ
○スマートレイチェル
▲シャインヴィットゥ
この3頭の絡みだけで勝負!
