Road to 2018有馬記念
年齢と性別による有馬記念の勝率や複勝率を調べてみた。データは2000年以降の有馬記念(過去17回分)
3歳馬
着度数:6-5-3-45/59勝率/連率/複率:10.2%/18.6%/23.7%
<今年の出走予定馬>
ブラストワンピース
3歳牡馬
着度数:6-3-3-41/53勝率/連率/複率:11.3%/17.0%/22.6%
【優勝馬】
サトノダイヤモンド、ゴールドシップ、オルフェーヴル、ヴィクトワールピサ、シンボリクリスエス、マンハッタンカフェ
シンボリクリスエスを除いた5頭がクラシックホースで内4頭が菊花賞を勝っている。
そして全ての馬がGIタイトルホルダー
【2着馬】
トゥザワールド、ディープインパクト、リンカーン
3歳牝馬
着度数:0-2-0-4/6勝率/連率/複率:0%/33.3%/33.3%
【2着馬】
ブエナビスタ、ダイワスカーレット
4歳馬
着度数:8-6-3-45/62勝率/連率/複率:12.9%/22.6%/27.4%
<今年の出走予定馬>
キセキ、クリンチャー、ミッキースワロー、モズカッチャン、レイデオロ
4歳牡馬
着度数:7-5-3-38/53勝率/連率/複率:13.2%/22.6%/28.3%
【優勝馬】
ゴールドアクター、マツリダゴッホ、ディープインパクト、ハーツクライ、ゼンノロブロイ、シンボリクリスエス、テイエムオペラオー
その年に他のGIを勝っていたのは7頭中4頭、GI勝ちのない3頭中2頭は中山で重賞勝ちが有り、ハーツクライのみこの年未勝利での有馬記念戴冠
【2着馬】
キタサンブラック、サウンズオブアース、オーシャンブルー、エイシンフラッシュ、メイショウドトウ
4歳牝馬
着度数:1-1-0-7/9勝率/連率/複率:11.1%/22.2%/22.2%
【優勝馬】
ダイワスカーレット
【2着馬】
ブエナビスタ
5歳馬
着度数:4-4-8-66勝率/連率/複率:4.9%/9.8%/19.5%
<今年の出走予定馬>
サトノダイヤモンド、マカヒキ、ミッキーロケット、リッジマン
5歳牡馬
着度数:3-3-7-55/68勝率/連率/複率:4.4%/8.8%/19.1%
【優勝馬】
キタサンブラック、オルフェーヴル、ドリームジャーニー
5歳末でもまだGIを勝てる実力を残しているのをその年の走りで証明していた馬しか優勝していない。
キタサンブラックとドリームジャーニーはGIを優勝しており、オルフェーヴルもGIIを2勝と凱旋門賞2着とまだまだ衰えていなかった。
【2着馬】
ウインバリアシオン、ポップロック、タップダンスシチー
5歳牝馬
着度数:1-1-1-11勝率/連率/複率:7.1%/14.3%/21.4%
【優勝馬】
ジェンティルドンナ
同年ドバイシーマクラシック優勝、秋も天皇賞で2着、JC4着と実力健在を証明していた。
【2着馬】
クイーンズリング
6歳馬
着度数:0-1-1-34/36勝率/連率/複率:0%/2.8%/5.6%
<今年の出走予定馬>
シュヴァルグラン、パフォーマプロミス
6歳牡馬
着度数:0-1-1-32/34勝率/連率/複率:0%/9.5%/19.0%
【2着馬】
アメリカンボス
6歳牝馬
着度数:0-0-0-2勝率/連率/複率:0%/0%/0%
7歳馬
着度数:0-2-2-17/21勝率/連率/複率:0%/9.5%/19.0%
<今年の出走予定馬>
オジュウチョウサン、サウンズオブアース、サクラアンプルール
7歳牡馬
0-2-2-17/21勝率/連率/複率:0%/9.5%/19.0%
【2着馬】
アドマイヤモナーク、タップダンスシチー
7歳牝馬
出走例ナシ8歳馬
着度数:0-0-1-6/7勝率/連率/複率:0%/0%/14.3%
<今年の出走予定馬>
スマートレイアー
8歳牡馬
着度数:0-0-1-6/7勝率/連率/複率:0%/0%/14.3%
8歳牝馬
出走例ナシデータから浮上する馬
3、4歳馬が好成績で5歳馬まではチャンス有り、6歳以降になると馬券圏内はあっても勝つのは厳しいというデータになっている。3歳馬は今年はブラストワンピースのみの参戦
実績が物足りないが1997年の有馬記念馬シルクジャスティスと戦績が被る所がかなりあって注意は必要
4歳馬はレイデオロやキセキなど有力候補が複数出走
今年の主役を張る世代はここか
勢いが大事な5歳馬は春のグランプリホースのミッキーロケットを抑えまで。
ダービーワンツーの2頭は衰えが見えている。
6歳以降ではシュヴァルグランの取捨が難しい。
アタマもあるかと思っていたけどデータ的には…
そして8歳牝馬としてスマートレイアー姐さんが参戦
過去30年のデータを掘ってみたけど8歳以上の牝馬は有馬記念に出走したことがない。
この馬が来たら面白いw