指定のタクシーに乗らず騎乗停止になったのはどいつだい?
スポンサーリンク

 千葉県競馬組合は11日、川崎競馬に所属する騎手の藤江渉(36)と酒井忍(45)が開催執行委員長指示事項に違反したため、騎乗停止の処分を下した。

 藤江と酒井の2人は10日の船橋競馬へ遠征して騎乗したが、レース終了後に主催者指定のタクシーに乗車せずに帰宅。この行為について2人は、同組合の調べに対して虚偽の申告をした。これが千葉県競馬組合地方競馬実施規則第72条第1項第9号の規定に抵触。同組合広報によると「競馬の公正を害する」と判断されたため、騎乗停止の処分へとつながった。

 藤江は16日から4日間、酒井は定められた自宅待機時刻に遅れたことも含めて同日から6日間の騎乗停止となる。


南関の騎手、問題起こしすぎー(・ε・;)
藤江渉とか骨折で休んでいて半年ぶりに最近復活したばかりなのに。
制裁内容を見ると酒井忍先輩主導の巻き込まれ事故っぽいけどw

南関東の競馬場にはJRAと同じく調整ルームがあるけど、所属以外の競馬場で乗る場合には入らなくてもいい。
その代わりなのか、行きと帰りには指定のタクシーに乗らなければいけないというルールがある。

以前「ご乱心」という大変完治が難しい奇病を患っていた頃の御神本もこれに乗らずに12日間の騎乗停止を喰らったことがある。
今回の制裁がそれより短いのは普段の行いですかねw

しかしルールを守らないのもイカンけど、「競馬の公正を害する」というのもよくわからんね。
子供でも携帯電話を持っているのに、もうそんな時代じゃないだろうと。

前から思ってるけど調整ルームはもっと厳しくするか、撤廃するかの二択でしょ。
騎手連中、みんな携帯持って調整ルーム入ってるやん(断言)
運用はゆるゆるなのに規則は厳しいというよくわからない状態になっていると思うのだけど。

調整ルームの建物にジャマーかけて通信機器を完全に使えなくするか、いっそのこと調整ルームなんてなくしてしまえばいいのに。
今の状態の調整ルームなんて「公正競馬」に何の役にも立ってない。

こういう時代だからこそ厳しくするのはルールじゃなくてレースだと思うんだけど。
競馬の公正を害しているように見えるレース、五市だけが儲かっているように見えるレースがあっても調査すらしないのに、指定のタクシーに乗らなかったから「はい制裁~」というのは時代遅れすぎる…。

指定のタクシーに乗らなかったことが現代競馬の公正の何を害しているのか全くわからない。
公正競馬を謳うならもっとレースを厳しく見てほしい。

スポンサーリンク
おすすめの記事